PEANUTS FIELD 雑記 忍者ブログ
豆糖の描いたイラストやら写真やら
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

yudekani.jpg

昨日は久々に猟師のおっちゃんのところに遊びに行って山の食材をたらふく食ってきました。

←モクズガニとサワガニ。
身をはがすのが面倒なので、ごつい部分以外は甲羅ごとバリバリいきます。
モクズガニはカニ味噌たっぷりで身も多いです。サワガニもちっこいけどカニの味がする。うめえ。


sikaudon.jpg
おっちゃん特製鹿肉うどん。→
鹿のばら肉を使ってるからこってりした出汁がきいてる。
ちなみにうどんの後ろにあるのは鹿肉刺身の酢味噌和え。んめえ。














 

拍手[1回]

PR
前に使ってたデジカメの調子がだいぶおかしかったので、最近新しく買い換えました。
デジカメもずいぶん安くなったもんだと驚きつつあれこれ撮ってます。あんまり使いこなせてませんけど。

というわけで稲刈りの季節なので田んぼの写真でも。
inekari1.jpg

inekari2.jpg

inekari3.jpg
まいったぜ逆光
 

拍手[4回]

最近ちょっと帰省したりしてたんですが、久しぶりに東京に帰ってきたら観光者の気分になれました。
コンビニとかすげー久しぶりに見たーちょっとマックとか入ってみてぇー、とか、そんなレベルです。
3日もしたら慣れましたけど。

で、四国に戻ってから草木染のイベントに便乗してきました。
 
banchaT.jpg

地元で作ってる茶葉で染めたTシャツ。
茶葉といってもあくが強くて飲めない部分とか商品化できないくず茶が使われてます。
媒染剤は明礬と木酢酸鉄。
明礬だけだと明るめの黄色(絞りの部分の色)に染まるんですが、2回目の染色のときに木酢酸鉄を使うとこういう黒っぽい渋めの色に染まるらしいです。

banchaT2.jpg
ついでにさっき勢いでワンポイントとか書き加えてみました。
下書きなしで一発書き。
←ワンポイントのアップ。
アカショウビンっぽいものを目指してみた。

明礬なら手に入りやすいし、自宅でもできないかなーとか企んでいたりもします。


あと余談ですけど芋畑でエビガラスズメの幼虫っぽいものと、なんだかよくわからないけど羽化したらいい感じになりそうな幼虫を見つけたので拉致しました。
あとでちゃんと調べよー

拍手[1回]

guiter.png
ギターとか始めたらうまくなる気がする、という根拠のない自信とともにギターをいじり始めました。

ギターは買ったわけじゃなくて、また借りしてるものなんですけども。
でも元々の持ち主もおそらくその存在を忘れてるだろうということで勝手に使わせてもらってます。
何の予備知識もなく知人に教えてもらいながらなので、まだまともに弦も押さえられないですけど。
とりあえず左手を慣らそうと思ってちょいちょいいじってます。
Fのコード押さえられる人とかきっともう左手が変形してるんだと思う・・・

さて、今日はこれから鶏さばいてきます。

拍手[3回]

 87975539.png
やっちまいました。

引っ越してから車を運転する事が多くなったんですが、慣れた頃に事故を起こしやすいという話は本当だったみたいです。

キビタキをはねてしまいました。

どうも道路の真ん中に降りていたらしく、小さい小鳥だし影で見えづらかったこともあって、こっちは小石か葉っぱか何かだと思っていて、とにかく生き物だとは思わなかったんですよ。
だから普通にまたげるもんだと思っていたらギリギリのところで突然飛び上がって、当ててしまいました。
あんなに軽い小さな鳥だけど、当たったってのはわかるもんですね。
車を止めて引き返したら案の定、道路脇に跳ね飛ばしたキビタキがいました。即死。

今まで野生動物の交通事故とかどんだけ不注意なんだーとか思ってたんですけど、こういう風に起きるんだなというのがわかりました。
確かに今回はこっちが全く気づかなかったというのもあるし、スピードを出しすぎてたせいでむこうの反応が遅れたのかもしれないし、結論を言うと自分どんだけ不注意だったんだって話になるんですけども。
夜間なんかだとタヌキやらハクビシンやらが道路を横切っていくのをしょっちゅう見るんですが、それも外灯のない道路脇の暗闇から突然現れたりするので結構ハラハラしてました。
でもまさか、こんな小鳥に当ててしまうとは思わんかった・・・どんな確率だよ。
とにかく反省。


ちなみに、「キビタキはねちゃいました」と人に話したら、「キジだったら食えたのにね」という返事が返ってきました。
・・・まあ、確かに新鮮だから美味しいだろうけど、その場合車にも損傷ができるんじゃないかな!

拍手[3回]

[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

忍者ブログ [PR]