[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
引っ越してからというもの、思いがけないところで思いがけない生き物に出くわすことが多いです。
同じ山の中でも去年いた所とは山の環境がまったく違うというのもあるし、前もっての情報があまりないというのもあるんですけど、なんにせよ不意に憧れの生き物に出会うことほど嬉しいことはないです。
というわけで第1弾。
田んぼのあぜ道によくこういうものがあります。
巨大アワフキムシがいるわけでなし何だろうと思ってたら、・・・あぜ道に大きな緑色のカエルの死体が。
んんっこのカエル怪しくないか?いやでもまさかこんな場所に・・・とか思いながら周りをよくよく見ればそのカエルが結構いる。
なので生きてるやつを何度か捕まえてよくよく確認してみました。
するとやっぱりシュレーゲルアオガエルではなく・・・かの有名なモリアオガエルだったようで。
以下サムネイル画像。カエル好きな人はクリックすれば大きい画像が見れます。
おんぶカエル、たぶん下が雌で上が雄。かわいすぎる。
田んぼの畦で産卵中のモリアオガエル。
モリアオガエルといえば木の枝に卵を産み付ける、というイメージが植えつけられていたので、まさかこんな田んぼにもいるもんだとは思わんかった・・・衝撃だー。
夜間は道路に出てくるものも多くて、それで車に轢かれているカエルもたくさんいました。
私も頑張って避けてはいるんですが、本当にたくさん出てくるところでは気づかずに轢いてしまっている可能性も大です。そういうのやめてくれえええ!!
もしかすると耕運機に巻き込まれたのか、体のちぎれたモリアオガエルの死体も田んぼに浮かんでいたし。
身近に見られるのは嬉しいけれど、あんまり人との距離が近すぎるのも考えものだなあと。
今日のカメムシ: 天気が悪く気温が低いためか動きが鈍いです。
というわけでカメムシネタ。
暖かい日のカメムシの機敏さは本当にやんなるぜ!
うちの周りに住んでる人は大体カメムシ入れを作ってます。一家に一台。
私も上に描いたようなものを作りました。
こうすると中に入ったカメムシは上に逃げられないのです。
中に灯油を入れると教わったんですが、灯油だと万一こぼれたときが面倒くさそうなのと、洗剤の匂いでカメムシ臭がごまかされないかなぁと思ったのとで、私は洗剤を入れました。
空き缶を使う人もいるけどこれなら倒れても簡単にはこぼれないし。
カメムシが発生するたび割り箸でつまんだりしてこいつに入れてます。
はっきりいってきりがないんですが、 もう、 趣味、 だから。
夏になればカメムシも山に行くのであまり出なくなるそうですが、秋は春以上にヤヴァイそうで。
春はもともと家にいたカメムシが外に出て行くだけなんですが、秋は外からカメムシが家に侵入してくるんだとか。
特に虫は苦手ではないんですがやつらは臭いし、布団の下に越冬カメムシがびっしりみたいな状況はやはり避けたいので、夏頃にカメムシ防除線を張っておこうと思っとります。
そのわりに屋根裏を駆け回ってるネズミは放置してますがね。今のところは。
ネズミ対策に家の中で蛇の放し飼いでもしようかしら。